![]() |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
お手入れ | ||||||||||||||||||||||||||
ご購入直後 | ||||||||||||||||||||||||||
「オイル入れ」や「防汚処理」は行っておりますのでご購入後すぐにお使いいただけます。 濡れた手で触ってしまうことが多い方や雨染みが気になる方は防水スプレーを施すと完璧です。 タン色を選択された方はお好みにより日光浴させてください。 日光浴をさせることで綺麗な飴色への下地ができます。 初期のナチュラルな状態を楽しみたい方は、そのままお使いください。
|
||||||||||||||||||||||||||
普段のお手入れ | ||||||||||||||||||||||||||
乾拭きやブラッシングするだけで大丈夫です。 埃の付着を防ぎ、艶を維持することが出来ます。 どちらかといえばオイル塗布よりも普段のブラッシングのほうが重要かと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||
定期的なお手入れ | ||||||||||||||||||||||||||
定期的にオイル塗布のお手入れをすると 革の寿命が伸び、深みが増してより良い状態を保つことができます。 愛着も湧きますので是非お手入れをしてあげてください。 塗布のタイミングは「カサつきを感じた時」で良いと思います。 ※手でよく触るお財布などの小物はあまり必要ないかと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||